脳トレ・塗り絵

脳トレになる漢字を使ったレクリエーション6選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デイサービスや老健などの介護施設ではレクリエーションに脳トレとなる内容を取り入れていることが多いと思います。
しかし、脳トレになるレクリエーションの内容を考えるのは大変かと思います。
筆者も病院や老健で脳トレを行ってきましたが、内容を考えるのが大変でした。

脳トレには数字や漢字などを用いた内容などさまざまなものがあります。
そこで、この記事では脳トレになる漢字を使ったレクリエーションをいくつがご紹介していきたいと思います。
ぜひ明日からの業務の参考にしてみてください。

脳トレになる漢字を使ったレクリエーション

漢字は日本人にとって馴染みの深いものです。
その漢字を使って脳トレを行うことで、脳の活性化が期待できます。

ここからは脳トレになる漢字を使ったおすすめのレクリエーションをいくつかご紹介していきます。
これをお読みいただいている方もぜひ試してみてください。

意外と答えるのが大変な問題があるかもしれません。

あるなしクイズ

「ある」の欄に書かれている言葉は、共通の法則にしたがっています。
その法則とはなんでしょうか?

ある なし
根  茎
牡丹 紅葉
万年 千年
綿  絹
粉  花粉

正解は「ある」の言葉の後ろに「雪」がつく、です。

ある なし
貝  魚
狩り 貯蔵
迷路 広場
ブラ パンツ
金  物

正解は単語の頭に「あ」をつけると別の言葉になる、です。

ある    なし
昭和    平成
みどり 青
海   森

正解は全て「〜の日」があります。

ある     なし
やすい たかい
砂      岩
いか    たこ
トマト かぼちゃ
新聞紙 雑誌

正解は逆から読んでも言葉になる単語です。

ある    なし
間違い   正解
留守電   外出
黒          緑
いたずら 真面目

正解は単語の後ろに「電話」が付いて意味が通じる、です。

この漢字読めますか?

1.海象
2.海豹
3.食蟻獣
4.団栗
5.仙人掌
6.石楠花
7.蕨

この漢字読めますか?の正解

1.セイウチ
2.アザラシ
3.アリクイ
4.ドングリ
5.サボテン
6.しゃくなげ
7.わらび

一文字漢字読めますか?

1.鑿
2.閂
3.舅
4.涎
5.盥
6.鎧
7.橇
8.鯣
9.鑢

一文字漢字読めますか?の正解

1.のみ
2.かんぬき
3.しゅうと
4.よだれ
5.たらい
6.あぶみ
7.そり
8.するめ
9.やすり

読めるけど書けない漢字

1.びんしょうな動作
2.ひいきの引き倒し
3.あぐらをかく
4.こっとうひんを集める
5.さつきは5月
6.がれきの山と化す
7.管理がずさん
8.ゆすりたかりの常習犯
9.のしをつけて返す

読めるけど書けない漢字の正解

1.敏捷な動作
2.贔屓の引き倒し
3.胡座をかく
4.骨董品を集める
5.皐月は5月
6.瓦礫の山と化す
7.管理が杜撰
8.強請りたかりの常習犯
9.熨斗をつけて返す

同音異義語クイズ

1.いがい(○外、○外)
2.いこう (○向、以○)
3.いし(意○、意○)
4.いじょう(○上、異○)
5.かいそう(回○、○装)
6.かいとう(○答、○凍)
7.かせつ(仮○、仮○)
8.かてい(○庭、仮○)
9.きかく(○画、○格)
10.きしょう(○少、○象)
11.きょうそう(競○、競○)
12.きょうちょう(○調、○調)
13.けんとう(検○、○闘)
14.こうえん(公○、公○)
15.こうか(○果、高○)
16.さいかい(再○、再○)
17.しじ(指○、○持)
18.しょうかい(○介、照○)
19.せいさく(制○、○策)
20.ようい(○意、容○)

同音異義語クイズの正解

1.以外、意外
2.意向、以降
3.意思、意志
4.以上、異常
5.回想、改装
6.回答、解凍
7.仮設、仮説
8.家庭、仮定
9.企画、規格
10.希少、気象
11.競争、競走
12.強調、協調
13.検討、健闘
14.公演、公園
15.効果、高価
16.再開、再会
17.指示、支持
18.紹介、照会
19.制作、政策
20.用意、容易

四字熟語クイズ

1.一○一夕
2.三寒四○
3.喜○哀楽
4.四面○歌
5.十人○色
6.無○息災
7.猪突○進
8.○鏡止水
9.罵詈○言
10.一○一会
11.○故知新
12.満身○痍
13.自○自棄
14.○耳東風
15.本○転倒
16.○口○音
17.四○○苦
18.○捨選○
19.○○美人
20.質○○健
21.山○○明
22.臥薪○○
23.○○割拠
24.○臓六○
25.○否両○

四字熟語クイズの正解

1.一朝一夕
2.三寒四温
3.喜怒哀楽
4.四面楚歌
5.十人十色
6.無病息災
7.猪突猛進
8.明鏡止水
9.罵詈雑言
10.一期一会
11.温故知新
12.満身創痍
13.自暴自棄
14.馬耳東風
15.本末転倒
16.異口同音
17.四苦八苦
18.取捨選択
19.八方美人
20.質実剛健
21.山紫水明
22.臥薪嘗胆
23.群雄割拠
24.五臓六腑
25.賛否両論

脳トレの効果

脳トレを行う目的は、記憶力や思考力、物事に対する反応時間、認知能力などを向上させることです。
加齢に伴い、脳への血流が減少することによって、上記の認知機能が低下してしまいます。

脳トレの効果については2018年の老年精神医学の雑誌である「International Journal of Geriatric Psychiatry」で報告がされています。
この研究ではイギリス人の方を対象としています。

この研究によると、クロスワードパズルや数独などを定期的に行っている50歳以上の人は、より良い脳機能を持っていると報告されています。
対象者数は19,000人とかなりの大人数で、どのくらいの頻度で言葉と数字のパズルを行っているのかを聞き取り、認知機能のテストを実施しました。

その結果、定期的にパズルなどに取り組んでいる人ほど、注意力・推論力・記憶力といった能力が優れていたとしています。
また、パズルなどを取り組んでいる人は取り組んでいない人に比べて、平均して8歳程度若い脳機能を持っていることが報告されています。

何もしなければ人の脳機能は20代後半をピークに低下していくことも報告がされています。
しかしパズルなどの脳トレを行うことで、脳機能の維持・向上を図ることができます。

また、脳トレは正解することが目的ではありません。
間違えてしまっても「あぁ、そうか!」となることで、脳が活性化されることが知られています。
そのため正答数に重きをおくよりも、解説を踏まえ楽しみながら行うのがオススメです。

まとめ

この記事では脳トレになる漢字を使ったレクリエーションをご紹介しました。
脳トレを中心とするレクリエーションでは小道具などの準備に時間がかからず、手軽に行うことができます。
普段行っている体操の前後や、食事前の少しの時間などに取り入れていくことで、脳の活性化が期待できます。

2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になることが予想されています。
認知症を発症すると本人のQOLは低下してしまい、介護者の負担も増えてきます。

そうならないためにも脳を活性化させ、認知症予防に取り組む必要があります。
一日二日で効果は出てきませんが、1ヶ月2ヶ月と継続することで、脳トレの効果を実感することができると思います。
ぜひ明日からの業務にも活用してみてください。

また今回紹介した以外にも「レクシル」では多くの脳トレや体操などを紹介しています。
こちらも参考にしてみてください。
レクシル公式ページへ

参考文献

Helen Brooker et al.An online investigation of the relationship between the frequency of word puzzle use and cognitive function in a large sample of older adults.International Journal of Geriatric Psychiatry.2018;15.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加